• Exhibitions
  • News
  • Artists & Art Works
  • About us
  • Access
  • Contact
  • Privacy Policy
  • 篠田桃紅作品鑑定委員会
facebook instagram メールマガジン メールマガジン登録
Gallery SanKaiBi > 週刊サンカイビ > 一〇三歳、ひとりで生きる作法 老いたら老いたで、まんざらでもない

News

  • お知らせ
  • サンカイビ文化サロン
  • 週刊サンカイビ
  • コレクターの回廊

一〇三歳、ひとりで生きる作法 老いたら老いたで、まんざらでもない

一〇三歳、ひとりで生きる作法 老いたら老いたで、まんざらでもない
image
* 幻冬舎
* 2015/12/17 発売予定
* 1,080円(税込)
説明
内容紹介
人生、やりつくすことはできない。いつもなにかを残している。 

世界が認めた孤高の美術家、若さに媚びない姿勢とは? 
45万部のベストセラー『一〇三歳になってわかったこと』、待望の続編。 


●昨日よりも衰えている。しかし、人の成熟はだんだん衰えていくところにあるのかもしれない。


●老いたら老いたで、まんざらでもない。満足というほどはっきりしたものではないが、まんざら、でもないのである。


●機嫌が良くなったり悪くなったり、年寄りはまるで理屈にかなっていない。おそらく今の私がそれ。


●若いからといって、ちやほやさせない。謙虚でなければ、相手にしない。


●人間の考えることは、九十九里わかったつもりでも、まだ半分ぐらいしかわかっていないと考える。


●命が果ててしまっては、なんの意味もない。命がけで仕事はしない。 


●自分はできるはずだと思っているから、落ち込んでやけを起こす。それを「思い上がり」と言う。 


もくじ

第1章 今までになかったことがたくさん、日々新しく生きている 

第2章 昔のことのようでもあり、昨日のことのようでもある

第3章 世の中はどんどん変わっている、自分も変わっている 

第4章 ほかの生き方があったかというと、これしかなかった
著者について
美術家。1913(大正2)年生まれ。東京都在住。墨を用いた抽象表現主義者として世界的に広く知られており、103歳となった今も第一線で製作している。

ギャラリーサンカイビ

〒103-0007 東京都中央区日本橋浜町2-22-5 1F MAP

TEL:03-5649-3710 FAX:03-5649-3720

MAIL:info@sankaibi.com

営業時間:11時~18時

常設展示中:月~金(土日祝休)

企画展示中:月~土(日祝休)

Copyright © 2001-2025 Gallery SanKaiBi. All Rights Reserved.